2011年05月15日

米子奇妙山・敗退(須坂市)

米子瀑布駐車場1015-1115奇妙山平-1210沢の源頭で引き返す-1225奇妙山平1255-1345米子瀑布駐車場

奇妙山という山は他にもあるが、今回は須坂市街から南東の山奥にある、米子大瀑布の対岸にある山。ガイドブックなどを読んである程度覚悟はしていたが、踏み跡はまったくなくテープを頼りにしたのが失敗か、クマザサの海にあえなく敗退した。

米子瀑布の無料駐車場に駐車。数台の車があり、人々は前方の米子の滝への遊歩道へ向かうが、私はいま来た車道を5分ほど引き返し、右手の舗装されていない林道に入る。林道の入口のゲートはしっかり閉まっている。7回ほど折り返し、林道は山腹を上っていく。白樺やコナラなどの雑木にモミなど苔むした針葉樹林も見られ、林相の豊かさを感じる。なるほどこの樹林なら、紅葉の季節は素晴らしいわけだと思った。最後に右手正面に米子大瀑布の絶景が広がると、その先わずかで左に「奇妙山石仏」を示す標識があり、山道となる。小さな沢を一本越えると石仏の彫られた巨岩があらわれる。その先に進めば、これら石仏の説明板といくつかの石仏をのせた大岩があり、米子大瀑布方面が切り開かれている。この一帯を奇妙山平と呼ぶらしい。

110515P1070759.JPG 110515P1070765.JPG
(左)奇妙平の巨岩。(右)説明板のある大岩。

ここからが問題。少し戻った巨岩の裏側の木に赤いマークがあったので、そこからコンパスを頼りに方向を決めて、踏み跡はほとんどない中、クマザサの斜面を登りはじめる。時々赤いマークや、白や青のテープがあらわれる。それを頼りに進んでいくと右の方へルートはそれ、沢の源頭に出てしまった。ルートは右へよりすぎているように思える。ここから沢をつめて稜線に出ればいいのだろうが、先を示すテープは見つからず、一面クマザサの海、稜線まではかなりの距離を残しているように見える。

あまり無理をする必要もないのでここで引き返し、奇妙山平で正面に米子の滝の風景を眺めながら昼食とした。奇妙山山頂までのルートについて、ヒントがあればどなたかお教えください。

110515P1070769.JPG 110515P1070772.JPG
(左)クマザサの海に敢えなく敗退。(右)奇妙平直下林道から見た米子大瀑布。

大豆島(まめじま)温泉[湯ったり苑](長野市)

110515P1070785.JPG 110515P1070790.JPG

米子奇妙山からの帰路、少し大回りして長野市郊外・大豆島(まめじま)の「湯ったり苑」で入浴。もともと、スーパー銭湯だったが、5年前に温泉の採掘に成功した。「天然温泉」をPRする旗がはためいているが、これは止めた方がいいのではないかと思う。温泉とはそもそも天然のものであり、天然温泉を強調することによりかえって嘘っぽさを感じさせてしまう。

3回目の訪問になるが、以前はもっと混み合っていた気がする。休日の午後なのにすいている。料金おとな700円で、内湯も露天もいろいろな浴槽がありサウナなど施設は充実しているけれど、長野市内としては高すぎると思う。嬉しいのは源泉浴槽がいくつか用意されていること。私は源泉の壺湯にばかり入っていた。
posted by 急行野沢 at 20:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉(長野周辺) | 更新情報をチェックする