2013年08月10日

尾高山(飯田市/大鹿村)

しらびそ峠1100-1140前尾高山1150-1230尾高山1310-1355前尾高山1405-1440しらびそ峠

130810DSC_0190.JPG 130810DSC_0194.JPG
(左)しらびそ峠から南アルプス展望。(右)登山口。

今日はこの夏でも最も猛暑の日になりそうだと天気予報が告げていた。少しでも標高が高くて涼しい山に行きたいと考えたが、登山道も日陰の山はないかと考えて思いついたのが、この尾高山。南信方面の山の中ではいつか登りたいと考えていた山。標高も2,200mあるし登山道は鬱蒼とした樹林帯につけられていると聞いていた。

割とゆっくりと長野を出たので、松川ICから大鹿村を経由してしらびそ峠に到着したのは11時近くになっていた。峠には数台の車がとまっている。すぐ脇の登山口から登り始める。終始「南信州ウォーキングコース」の標識が立てられている。危険な箇所はないものの、ウォーキングというより普通の登山道である。最初はカラマツ林の中の登り。2箇所ほど「ビューポイント」という標識に導かれて南アルプスの展望のある場所に寄って登れば、やがてシラビソ・コメツガ・トウヒなどの苔むした針葉樹林の中の道となり、前尾高山に到着。

130810DSC_0198.JPG 130810DSC_0200.JPG
(左)登りはじめはカラマツ林。(右)針葉樹林に囲まれた前尾高山。

前尾高山からしばらくが、このコースで一番楽しいところ。アップダウンはあるものの、それほど厳しいものではなく、針葉樹林の中の静かな道が美しい林相の中を進んで行く。やがて山頂直下の少々厳しい登りをこなし露岩の道になれば、尾高山山頂。針葉樹林に囲まれて展望は皆無。少し先にいれば「ビューポイント」があるという案内板があるけれど、それほど素晴らしい展望があるわけでもなかった。下山は往路を戻る。南アルプスの展望台のような位置にはあるが、展望が得られる場所はわずかで、むしろ苔むした針葉樹林帯の美しさを堪能しながら歩いた山であった。

130810DSC_0218.JPG 130810DSC_0219.JPG
(左)山頂直下の登り。(右)尾高山山頂。
posted by 急行野沢 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山(伊那谷周辺-下伊那) | 更新情報をチェックする

松尾水神温泉ほっ湯アップル(飯田市)

130810DSC01061.JPG 

尾高山への登山の後、しらびそ高原から矢筈トンネル経由で飯田に出て、飯田市の健康増進施設である日帰り温泉施設「ほっ湯アップル」で汗を流す。

明るく広い内湯と、室外に露天風呂が2つ。そのうち、木製の框の浴槽は未加水・未加温の源泉掛け流し。他の浴槽は循環・加温なのだけれど塩素臭もなく、ぬめり感のある湯が魅力的。やや温めだが、湯の花も舞う。意外と空いていた。

市営なので、結構そっけないつくりの施設ではあるけれど、思っていたよりも温泉らしい温泉で満足できた。温泉プールも併設しているようだ。(入浴:おとな400円)
posted by 急行野沢 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 温泉(伊那谷) | 更新情報をチェックする