2023年04月20日
大上峠~ククリ岩~十石峠 (佐久穂町/群馬県南牧村・上野村)
ククリ岩からつつじの花の向こうに八ヶ岳方面を望む。
古谷ダム651-726大上峠-831「1330圏ピーク」-926ククリ岩分岐(大野沢峠)-947ククリ岩(栗木立)957-1014ククリ岩分岐(大野沢峠)-1135大仁田越1138-1249鉄塔1214-1233上臼石(1446m)-1244林道に下る-1300十石峠1310-1432古谷ダム
今回は先人の登山記録も参考にしながら、上信県境の大上峠から十石峠までをたどる。この間は整備された登山道ではない。思ったよりも踏み跡が鮮明な箇所が多かったけれど、不明瞭なところも多い。特に尾根の分岐や平坦になった場所では、進む方向をしっかり確認する必要がある。
(左)稜線への登りはロープもある急登。(右)苔むした細尾根。
佐久穂町中心部から国道299号で十石峠方面に向かい古谷ダムへ。古谷ダム管理事務所前の駐車スペースに車をとめる。少し戻って大上峠への林道を歩く。大上峠で右折して山腹を登る。ロープが設置された急坂を登れば稜線上に出て左折する。その先、1290m圏ピークへの急登にもロープがあった。それなりに歩く人がいるということか。苔むした細尾根を過ぎ、1330m圏ピークで左折。
(左)1312の北側を巻くあたり。(右)ククリ岩へは急登。
その先の尾根の分岐は、倒木で歩きにくい左の尾根を下るのが正解。峠状の鞍部を経て1312北側を巻いていく。この辺りは平坦でややわかりにくい。右手の1310m圏ピークに立ち寄って左折すれば大野沢峠(ククリ岩分岐)。小ピークをひとつ越えて北東にあるククリ岩へ登る。ククリ岩山頂直下は急登、左側を回り込むように登る。
(左)ククリ岩の山頂。(右)大野沢峠南のピークからククリ岩を振り返る。
山頂付近はミツバツツジの花がきれいだった。木々の上から八ヶ岳方面がわずかに望めた。大野沢峠まで戻り稜線を南下すれば、次のピークからはククリ岩を振り返ることができた。1276の鞍部では古い林道を横切って先方山腹の左を進む。このあたりから、稜線上を進まないことが多くなり注意が必要。1408は左側を細い踏み跡で巻き左の尾根を下る。
(左)新緑が美しかった。(右)大仁田越え。
踏み跡は稜線の左下を進むようになるが、このあたりは芽吹きの新緑が美しかった。1379に登り着いて、下ったところが大仁田越。石仏がいくつかあり、東に西上州の山並を望む。左下に林道が見えた。その先の尾根に登り左折して鉄塔の下まで行くと、南には四方原山方面の山並が展望できた。その後、鞍部の鉄塔を過ぎ、右手を巻くように進んだ鉄塔からは茂来山方面が展望できた。
(左)大仁田越南東の鉄塔から四方原山方面。(右)上臼石北側の鉄塔から茂来山方面。
ヤブがちな斜面を登って、樹林の中の上臼石(1446三角点)に到着。尾根を南に下ったところで林道に降りて、十石峠まで林道を歩いた。さらに国道299号を歩いて古谷ダムに戻った。視界のきかない山域であるが、明るい雑木林、芽吹き始めた新緑、ミツバツツジの花などを楽しむことができた。数ヶ所の展望も気温が高くて霞み、最後の車道歩きが暑くてまいった。
(左)ここで林道に下る。