2010年02月14日

聖山パノラマスキー場(長野市・旧大岡村) ラストシーズン(その2)

100214DSC_0005.JPG 100214DSC_0016.JPG
(左)格安のリフト券のためか大賑わい。(右)第2リフト上から、北アルプスを望む。鹿島槍ヶ岳が正面、左に爺ヶ岳、右に五竜岳。

聖山パノラマスキー場から北アルプスの展望を最後に一度楽しみたいと思っていたが、天気が良さそうなので出かけてみた。北アルプスには少し雲がかかってはいたが、まずまずの天候。アイスバーンになっているところも多かったがゲレンデ状態はまずまずで、裏側のスカイコースなども含む全コースが滑走可能だった。

ラストシーズンということでリフト券が格安料金(一日券おとな1,000円、子ども・シニア500円。長野市報ではさらに割引のクーポンが配布された)となっているためか、大いに賑わっていた。いつも数台の車しか見たことのなかった駐車場には、100台近い車がとまったいたが、やはり家族連れが多かった。家族何人ものリフト券を購入するとなると、このくらい価格帯でないと今の経済情勢の中では難しいのではないだろうか。
posted by 急行野沢 at 17:16| Comment(2) | TrackBack(0) | スキー上信越道 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あ~、ニアミスでした!
私は3時頃の到着で雲と霧が出てしまい、あまり良い眺望はありませんでしたが、午前は良かったようですね。閉鎖の年に積雪に恵まれるというのは皮肉なものですが、リフト2本のスキー場としてはなかなかのコースレイアウトだと思いました。
何だかんだ言いながら3年連続の訪問となりました。
Posted by 信州有賀峠 at 2010年02月18日 06:49
信州有賀峠さんも行かれましたか。私が昼過ぎに帰る頃には霧が出はじめていましたが、午前中はよい天気で、少し雲はかかっていましたが山岳展望を楽しむことができました。
Posted by 急行野沢 at 2010年02月18日 20:13
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック