2012年04月21日

森のあんず・松代東条のあんず・海津城のさくら(千曲市/長野市)

DSC_0021森.JPG DSC_0042森.JPG
<千曲市・森のあんず>

長野市周辺では、この週末、あんずもさくらも一斉に満開となった。例年よりも1週間ほど遅い感じ。前々から家族と「21日が見頃」と見当をつけていたので、午前中からあんずを見に出かけた。

まずは千曲市・森のあんず。午前9時半頃、下部の川沿いの駐車場に車を入れる。駐車場はまだガラガラの状態。上部に広い駐車場ができたせいもあるだろう。ここから展望台の少し上まで歩いて登って行く。例年は下部と上部で咲き具合にバラつきがあり、下部で満開だと上部はつぼみ、上部で満開だと下部は散りはじめとなるが、今年は一気にすべてが満開となっている。天候も良く、あんずの花の向こうにまだ雪をまとう北アルプスや戸隠・飯綱の山々が輝いていた。1時間あまり後に駐車場にもどる頃には結構な人出になってきた。例年通り、あんずエードを箱買いして車に積み込む。

DSC_0066東条.JPG DSC_0067東条.JPG
<長野市・松代町東条のあんず>

千曲市内で昼食の後、今度は松代町東条にあんずを見に行く。以前、松代焼を買おうとして松代中心部から東へ上ったあたりの窯元を物色していたときに、「このあたりのあんずも素晴らしい」と聞いた。行って見ると「あんず祭」ののぼりも立てられ、地元の手づくり感あふれるテントの売店などがあった。規模は森より劣るかもしれないが、花の色合いや密度は劣らない。特に正面に見える北アルプスは、こちらの方が視界の範囲が広く素晴らしい。いまのところ知名度は低いが、松代の観光資源としてもっと知られてもいいと思う。

DSC_0094海津城.JPG DSC_0088海津城.JPG
<海津城のさくら>

松代の中心街にもどって、最後に海津城のさくらを見た。こちらは広場のステージでさまざまなイベントがおこなわれ店も多く出ていて、賑わっている。城の石垣とさくらの花という組合せは、やはり絵になると思う。よく考えると、この数年、花といえばあんずを見る機会が多く、さくらは久しぶり。あんずの花が信州の土着の力強さのようなもの感じさせるのに対して、さくらの花にはやや洗練された雰囲気を感じた。
ただ駐車場などの係の人の対応は、他の2箇所に比べていまひとつだった。
先週は野沢温泉でスキーをしていた。その翌週に花見とは贅沢な話だと思う。
posted by 急行野沢 at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節の散策(花・湿原など) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック