2012年08月26日

霧ケ峰[蝶々深山~樺の丘](諏訪市)

120826DSC_0065.JPG 120826DSC_0066.JPG
(左)蝶々深山への道。(右)車山乗越付近。

今日も暑くなりそうだと家でぐずぐずしていたら、9時を過ぎてしまった。あわてて霧ケ峰方面へ出かける。まともな山登りはできないだろうが、少し歩き回りたい。上田から武石・和田を過ぎて、和田峠からビーナスラインに入る。さすがに夏休み後半の休日とあって、八島湿原の駐車場は満車で10台ほどの車が列をなしていたのでスルー。そのままビーナスラインを進み車山肩の駐車場に入る。

車山湿原の南から東、そして北側にある蝶々深山まで歩く。あまり鮮やかな花が見られる季節ではないと思ってきたが、ハクサンフウロ・マツムシソウなどが湿原に彩りを添えていた。蝶々深山に到着すると、50人を越える大団体が昼食を食べていた。「2号車の方~」などと行っていたから、団体ツアーのようだ。八島湿原方面や美ヶ原、蓼科山、車山が近くに見渡せる。今日の行程では、ほとんど日陰というものが期待できない。蝶々深山でも日差しは容赦ないが、ときどき太陽が雲に隠れたり、涼しい風が吹いたりはする。蝶々深山から車山乗越まで折り返し、樺の丘からの展望を楽しんでから車山肩に戻る。
posted by 急行野沢 at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節の散策(花・湿原など) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック