八ヶ岳から美濃戸に下山した後は、白樺湖経由で長野に戻る途中にある湯川温泉「河童の湯」で汗を流す。湯に特徴は乏しく、循環・加温・加水。温泉としての泉質を求めて入りに行くところではないと思う。地元の利用が中心のようす。休憩室には「河童」の由来について書かれていた。
露天風呂があるのは、この手の茅野市内の施設としては珍しいのではないだろうか。ただ、周囲は住宅地なので、露天風呂からの展望などは期待できない。登山の帰りに、さっと汗を流すのには適度な規模で、よい雰囲気の施設だった。(おとな入浴:400円)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |