天元台ロープウェイ・湯元駅900=(ロープウェイ)=906天元台高原駅914=(リフト3本)=950北望台953-1013かもしか展望台-1036大凹-1110凡天岩-1120天狗岩-1133西吾妻小屋1143-1153西吾妻山1155-1210天狗岩1220-1300大凹(ベンチ・休憩)1325-1342かもしか望台-1402北望台1408=(リフト3本)=1450天元台高原駅1500=(ロープウェイ)1506湯元駅
裏磐梯に滞在して2つめの登山は、白布峠を越え山形県側に入って西吾妻山へ。ロープウェイとリフトを乗り継いで高度を稼げば、あとは標高差200m程度で山頂へ到達できる山。そんな風に甘く見ていたきらいがある。途中で雨が降り始め、滑りやすい岩がちの道に時間がかかった。
(左)かもしか展望台。霧の中で展望なし。(右)かもしか展望台からの下りで、大凹方面を見渡す。
あまり天気の良くない平日なので、ロープウェイの客は他に1組のみ。その先のリフト3本を乗り継いで天元台スキー場の最高地点までは1時間弱かかる。かもしか展望台までは、針葉樹林帯の中、石がゴロゴロした登り。展望台に到着しても周囲は霧がかかり展望は皆無。
そこから下りはじめると木道となり、周囲に湿原が広がり始める。人形石への道を左に分ける頃には少し晴れ間ものぞいて、大凹の一面の湿地帯の中、気持ちよく歩くことができた。右手に水場を見た先は、岩がちの急登となる。ときどき振り返ると大凹方面の広々とした景観が楽しめる。
(左)急登の途中で大凹方面を振り返る。(右)岩が重なる凡天岩。
再び池塘が点在する湿原の木道を進めば、岩ゴロの登りを経て凡天岩の下に出る。右下をトラバース気味に進めば、岩がゴロゴロした広場に出る。その先、道は水平となって天狗岩の広場に出る。こちらも岩が累々とした広場。広場の一角を左に行くと西吾妻山だが、今回は奥にある祠の脇を通って西吾妻小屋へ先に行く。緩やかに湿地の中の木道をたどれば赤い屋根の西吾妻小屋へ。無人の避難小屋だがトイレはあった。
(左)天狗岩付近から西吾妻山山頂。(右)湿原の中の西吾妻小屋。
小屋から東に樹林帯の中を緩やかに登れば、西吾妻山の山頂。樹林に囲まれて展望のない山頂であることは予習済み。ただ、思っていたよりさらに山頂らしくなかった。早々に天狗岩に向かって下れば、途中から湿原の中の木道となる。そのまま天狗岩の広場に出て往路を戻る。
小雨が降り始め、下山の急坂では足元が滑りやすく、思いのほか時間がかかった。大凹のベンチで休憩をしていたら、本格的な雨となったため人形石には立ち寄らず、黙々とリフト乗場まで下った。湿原の木道は楽しいものの、途中は急坂で歩きにくい道が結構ある。前半は湿原を見渡すくらいの展望はあったものの、後半は展望が霧と雨に閉ざされた山行となった。20人ほどの大グループとすれ違ったほかは、数組程度の登山者と出会っただけだった。
(左)樹林に囲まれて展望のない西吾妻山山頂。
[参考]天元台ロープウェイ+リフト3本 往復 ひとり3,500円
2016年10月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック