2021年11月20日
虚空蔵山~和合城跡[座摩神社から鼠宿](上田市/坂城町)
陣馬鳥越山から歩いてきた稜線を振り返る。左奥は坂城大峰山。
座摩神社下駐車場738-811鉄塔-859兎峰904-925虚空蔵山938-959鳥小屋山-1012高津屋山-1039陣馬鳥越山-1056和合城跡1122-和合城跡登山口(鼠宿)-1202鼠橋西詰-1234テクノ坂城駅1247=(しなの鉄道)1251西上田駅-1306駐車場
上田周辺の里山を歩くにはよい季節だと思って出かけた。いつもの座摩神社下の登山者用駐車場に車をとめる。林道を歩いて座摩神社へ。左脇の道標には新たに「大沢コース」が記されていて興味をそそられたが、おとなしく兎峰経由で歩くことにする。最初から急登。木々は色づいているが、中間部の鉄塔から持越城跡のベンチあたりで緩むほかは急な登りが続く。
(左)最初から紅葉の中の急登。(右)兎峰直下の登り。
「こんなに急登だったかな」と、登山の記憶の曖昧さに気づく。ロープのある岩場を急登し、左を巻いて兎峰北側の鞍部へ。痩せ尾根をたどり兎峰の岩峰の上に立つ。しかし、この時間まだ雲が多く上田平が霞んで見えるだけ。尾根道に戻り、最後は左に巻き気味に進めば太郎山から続く稜線に出る。ちょっとした岩場を登れば、虚空蔵山の山頂。開けているが、雲が多くここでも周辺が霞んで見えるくらい。
(左)兎峰から上田平。(右)虚空蔵山の山頂。
ここからは西に向かって下る。いきなりロープのある急な下りが続く。落葉で足元も滑る。石仏のある鳥小屋山、坂城方面が開けた高津屋山を経て再び、ロープが設置された急な下り。いくつもの分岐の道標には、以前はなかったわかりやすい案内板があって、南側からの道が案内されている。
(左)虚空蔵山から上田平。(右)詳細な案内板が各所にある。
巡視路の階段を経て右手に林道が見え隠れするあたりは紅葉の盛り。陣馬鳥越山の岩峰からは周囲の展望が開けた。林道が交差する菖蒲平から、またもロープを使う急降下で鞍部に至り、その先わずかに登れば和合城跡。この時間には雲が少し晴れて近場ぐらいは見られた。北に坂城の平地、西に冠着山や大林山、南に塩田平。その後は北側の鼠宿へと下った。
(左)高津屋山から坂城方面。(右)和合城跡から坂城方面を展望。
誰にも会わないかと思っていたが虚空蔵山からの下りで3人の登山者とすれ違った。最後、鼠橋を往復してテクノさかき駅まで歩いたのは単なる赤線つなぎ。以前より案内板が増えていて、道に迷う心配は少ないと思う。いままで知らなかったコースも案内板に示されていた。いろいろなコースが整備されたのだろうか。機会を見つけて歩いてみたい。
(左)和合城跡から塩田平を望む。
[参考]しなの鉄道(テクノさかき~西上田) 230円
*このほぼ逆コース こちら → 「和合城跡~虚空蔵山 2017年2月12日」
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください