2022年05月29日

[霧ヶ峰]観音沢から旧御射山・ゼブラ山(下諏訪町/諏訪市)

220529DSC05127.JPG
樹林帯から霧ヶ峰の一角(旧御射山)に飛び出す。

大平登山口728-819林道から山道へ-842屏風岩-930ヒュッテみさやま-933旧御射山遺跡-950鎌ヶ池キャンプ場跡-1014ゼブラ山1039-1059鎌ヶ池キャンプ場跡-1113八島湿原入口-1117八島湿原バス停・駐車場-1226大平登山口

以前、TV番組で紹介されていて気になっていたルート。大平から沢沿いに歩いて霧ヶ峰に登るというやや篤志家向けの行程。前半は林道歩きが長い。その先の観音沢に沿う道は、橋が流されるなど荒れ気味。テープマークを確認し渡渉を繰り返しながら進む。ところどころ道標もあり、以前はメジャーなハイキングコースであったかもしれないが、現在は誰もが気軽に歩けるルートではなくなっている。

220529DSC05060.JPG 220529DSC05205.JPG
(左)「火の用心」の石標から右の林道に入る。

県道199号の大平登山口手前、道路脇のスペースに駐車。「火の用心」の石標から右手の林道に入り、電力会社の施設を右に見て進む。最初の約1時間は林道歩きだが、荒れた林道なので歩きやすいというほどではない。クリンソウも咲く、新緑の樹林帯を進む。ヒノキ林が多くなると、最後は広い整備された林道に出て左折。その先で道標に従って右手の山道に入る。

220529DSC05086.JPG 220529DSC05094.JPG
(左)林道から山道に入る。(右)観音沢に沿う道。

220529DSC05099.JPG 220529DSC05108.JPG
(左)屏風岩。(右)木橋がある場所もあるが、流されている場所も多く渡渉を繰り返す。

左の沢に沿うルートは苔やシダに覆われているが、最初はわかりやすい。支沢を横切りながら進む。やがて屏風岩が右手にそそり立っている。観音沢についての説明板がある。この先はやや荒れた部分がある。テープマークをよく見て、沢の中を歩いたり、渡渉を繰り返しながら進む必要がある。やがて笹が足元左右を覆うようになり、勾配は緩んでくる。

220529DSC05123.JPG 220529DSC05133.JPG
(左)ビーナスラインの橋の下を進む。(右)草原状の旧御射山。

最後はビーナスラインの橋の下をくぐって、旧御射山の平原に飛び出す。その瞬間はさすがに爽快。樹木に囲まれた旧御射山遺跡の石祠に手を合わせ、八島湿原東側の周回路に入る。このままでは山に登った感がないので、ゼブラ山まで足をのばす。ゼブラ山からは眼下に八島湿原、遠く北・中央・南アルプスなどの展望が得られ、観音沢よりもこちらの印象の方が強い行程になってしまったかもしれない。

220529DSC05151a.JPG 220529DSC05158.JPG
(左)ゼブラ山の山頂。(右)ゼブラ山から穂高連峰・槍ヶ岳。

ゼブラ山から八島湿原北側の木道をたどる。さすがに八島湿原周辺にはハイカーが多い。気持ちのよい景観だが、この季節、花はほとんど見られない。ビジターセンターの脇から県道199号に入り、帰路は一部ショートカットしながら車道を大平まで下った。

220529DSC05160.JPG 220529DSC05190.JPG
(左)ゼブラ山から八島湿原を見下ろす。遠く乗鞍と御嶽。(右)八島湿原。前方にゼブラ山・山彦谷南北の耳・車山。
posted by 急行野沢 at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 登山(霧ヶ峰) | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック