2022年06月29日
<四国遠征> 剣山(徳島県美馬市/三好市)
山上台地のデッキから山頂と次郎笈を望む。
リフト西島駅1024-1033刀掛ノ松-1047剣山頂上ヒュッテ-1052剣山1106-1115剣山頂上ヒュッテ-1125刀掛ノ松-1132リフト西島駅
四国に出張しなければならなくなった。四国まで来る機会はなかなかないので、百名山である剣山に登ってから帰ることにした。今回のポイントは登山口の見ノ越までのアクセス。この季節の平日は見ノ越までの公共交通が皆無。そこで徳島市内でレンタカーを借りることにしたが、剣山に向かうR438は途中に曲がりくねった狭い区間があり、運転に気をつかう。徳島市街から約2時間。
(左)リフト途中から山頂部が見える。(右)最短の尾根コースで登る。
時間の余裕がないので、見ノ越に車をとめてリフトを使わせてもらう。リフト途中から前方に、笹原に覆われた山頂部が見えてくる。約15分でリフトを降りれば、あとは最短の尾根コースで山頂まで30分ほど。笹原に疎林が点在する中、途中の刀掛の松がある平地を挟み、よく整備された道を登る。登山としては簡単な印象だが、笹原の登りから見上げる山容は、百名山の名に恥じない。
(左)ヒュッテの脇を登る。(右)平坦な山上台地には木道が設けられている。
剣山本宮の鳥居をくぐり、頂上ヒュッテの脇の階段を上れば平坦な山頂台地に飛び出す。一面に木道が張り巡らされている。その奥まで歩くと剣山の山頂(三角点)である。正面には次郎笈の姿が見える。360度の展望だが、馴染みのない山域なので周囲の山々の名前がわからない。
(左)剣山の山頂(三角点)。(右)剣山から次郎笈を望む。
山頂一帯には何箇所か展望デッキが設けられているのが嬉しい。次郎笈あたりまで足をのばしたり、周辺を歩きまわると楽しそうだが今回は時間がなかった。今日中に長野まで帰らなければならないので、往路をそのまま戻った。平地は猛暑だが、山頂部には涼しい風が吹いていた。
*参考:リフト往復 1,900円
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック